芝居に命を吹き込む!

「セリフは覚えた。動きも決めた。でも、なんだかしっくりこない…。」

そんなふうに感じたことはありませんか?

芝居に命を吹き込むとは、台本通りにただ演じるのではなく、役の中で“生きる”感覚を掴むこと。

そのために必要な2つのポイントを、今日はお伝えします

  


  

1つ目:「相手役を観る」

  

ただ“見る”だけでは、相手の存在を本当に感じることはできません。

“観る”とは、相手をしっかり観察し、そこから何かを“発見”すること。

もし“観る”ができないと…

☑ 台本の文字を追うだけの芝居になる

☑ 頭の中だけで作った演技に頼りがちになる

  

でも、“観る”を意識するだけで、まったく違う世界が見えてきます。

相手役の表情や仕草、セリフの裏にある感情に気づけると、リアルな反応が生まれます。

これが“生きた芝居”の土台になります。

   


    

2つ目:「会話をする」

  

セリフを流れるように言うだけじゃ、会話にはなりません。

大事なのは、セリフの裏にある気持ちをしっかり受け取って、それに反応すること。

たとえば、普段の会話で相手の言葉に驚いたり、ちょっとムッとしたりすることってありますよね?

それって、自分の予想外の言葉が返ってきたときに起こるもの。

演技の中でも、相手の言葉を感じ取って反応することが大切。

ただセリフを言うだけでなく、その場で“本当に会話をしている”感覚を作ることが、観客を引き込む鍵になります。

      


     

俳優・有薗芳記の演技実践ワークで体感しよう!

「観る」「会話をする」を徹底的に実践できるのが、俳優・有薗芳記氏の演技実践ワークです。

このワークの特徴は、台本を完全に覚えた状態で初めから演技に挑むこと

映像の現場と同じ緊張感を体験しながら、本番で使える技術を磨けます。

📅 ワーク詳細

日程

・2/12(水)18:00〜21:30

・2/26(水)18:00〜21:30

💰 料金

通常:7,700円(税込)/1回

初回限定特別価格:4,400円(税込)/1回

📩 お申し込みはこちら

https://forms.gle/7ezfx3VDmR6Z5ykF9

💬 公式LINE

質問やお申し込みはこちらから!

https://lin.ee/b2eby2X

「観る」「会話をする」を極めたいあなたへ

台本のセリフに命を吹き込む瞬間を、ぜひ体験してください。

一歩踏み出せば、あなたの芝居が大きく変わります!