演じることに集中しすぎてない? 俳優が教える「本当に繋がる」演技のヒント
今日は、演技の本質を掴むための大切なポイントをお話ししたいと思います。
基礎を知っていても、しっくりこないのはなぜ?
演技を学んできた方なら、基礎的な知識や技術の大切さを理解していると思います。
発声、間の取り方、感情の作り方…。 舞台や映像での経験を重ねるほど、学んできたことは増えていくはずです。
でも、ふとこんなことを感じたことはありませんか?
- 頭ではわかっているけれど、演じるとしっくりこない
- 相手と芝居をしていても、なぜか“つながっている”実感がない
- 自分の演技に自信が持てないまま、なんとなく続けている
もし心当たりがあるなら、それは「知識として持っているものが、実感として落とし込まれていない」状態かもしれません。
「演じること」に集中しすぎていないか?
役作りのためにキャラクターをイメージし、どんな感情で動くのかを考える。
これはとても大切なことです。
でも、そのイメージに縛られすぎると、演技が”自分の中”で完結してしまうことがあります。
「こう動こう」「こういう感情でやろう」と決めすぎてしまうことで、相手の演技に対応できなくなり、結果として“本当にその場に生きている”演技にならないのです。
演技は、相手との関係性の中で生まれるもの。 自分が用意してきたものにこだわるよりも、その場の空気や相手の変化に反応することが大切です。
これを実感するには、俳優同士で実践するワークが一番の近道です。
俳優が教えるワークだからこそ得られるもの
演技のワークショップには、演出家が指導するものと、俳優が指導するものがあります。
どちらも学びがありますが、俳優が教えるワークでは、「実際に俳優としてどう演じるか」 に重点を置いているのが特徴です。
演技実践ワークでは、知識を”体感”に変えるために、
- 相手とリアルにつながる演技
- 決めすぎないからこそ生まれる瞬間のリアリティ
- 役の感情が”自分のもの”として湧き上がる感覚
を大切にしています。
これを積み重ねることで、 「相手とつながる」ことを実感しながら演じる力が身についていきます。
まずは1回、試してみませんか?
知識として持っているものを”実感”に変えるために、まずは一度ワークを体験してみてください。
次回の演技実践ワーク
- 2/12(水) 18:00〜21:30
- 2/26(水) 18:00〜21:30
初回限定!特別価格のお知らせ
今回、初めてワークを体験していただく方に向けて、特別価格でご提供いたします!
1回 7,700円 → 4,400円 でご参加いただけます! この機会をお見逃しなく!
お申し込みはこちら
⚠️事前にテキストをお渡しします。 セリフを覚えていただく必要があるため、早めのご予約をおすすめします。
疑問・ご相談は公式LINEへ
公式LINE⬇️ https://lin.ee/VR6NnM6
※見学・受講のお申込みもLINEから可能です。
講師プロフィール

有薗芳記(ありぞの よしき)
(株)オフィスPSC所属
【主な活動】 映画・テレビ・舞台の多ジャンルで活躍するベテラン俳優。 大河ドラマ、朝ドラをはじめ、数多くの話題作に出演。舞台演出家としての実績もあり、幅広い視点から演技の本質を伝える指導が特徴です。